新しい紐おもちゃ

イヤカフ式のイヤホンを買いました。

耳が湿度に弱いので、耳穴を塞いでしまう普通のイヤホンやヘッドホンは、もう何年も使ってませんで。
耳をふさがない「骨伝導」は、頭が締め付けられて痛いとかよく聞くし、値段も高いしで、あきらめてました。

が、最近になって、イヤカフのように耳に挟んで使えるイヤホンがあると知りまして。
しかも、遅延が出がち&充電が面倒なワイヤレスじゃなく、有線のイヤカフ式イヤホンがあると。
それだ!と飛びついて買ったのでした。



ambie(アンビー)ってメーカーのイヤホンなんですけど、色名がちょっとおもしろいんですよ。
買ったのは、「サボテングリーン」ってやつ。

ホントは、「トイプーブラウン」がほしかったんですけどね~
なんかかわいいなって。トイプー。
アマゾンで、トイプーよりサボテンのが400円くらい安かったので、値段に負けました。(^▽^;

他にも、「アスファルトブラック」「朱肉オレンジ」などがあります。
(あとの2つは「My Heart White」と「Pop Sky」)



耳元に小さなスピーカーがある感じで、音楽を聴いてても、外音がちゃんと聞こえます。

音質はまぁ、そこそこといいますか
密閉状態できれいに聞こえるカナル式などと比べたら、格段に落ちます、そりゃあ。
でも、外音が聞こえるので、ジョギングやウォーキングには向いてるんじゃないでしょうか。安全面で。
音楽に没入感を求めるのではなく、聞き流せるBGMがほしい場合に、ぴったりかと思います。

耳にスピーカーがくっついてる形で、音漏れっていうか ふつうに音が出てるので
電車内とか、他人と近いときは、迷惑になりそうです。


(2019年の写真)

昔は、ヘヴィメタばっかり聞いてたんですけど
ひめが苦手なことがわかって、家のコンポでは ほとんどかけなくなって
耳を悪くしてからはイヤホンもダメで、ホント聞けなくて。

このイヤカフ式イヤホンのおかげで、また聞けるようになったので うれしくてねぇ。
これをつけて、むやみに外をうろうろしてます。(ウォーキングで)

難があるとすれば…
虎次郎が、コードにめっちゃ飛びついてくることでしょうか。(^▽^;

虎次郎は紐状のものが好きなので、紐はたくさん与えてあるんですが
イヤホンのコードって、よくある紐と材質がちがう=動きもちがうようで、はしゃぎっぷりが一段 上。
見つかると すぐに襲われます。

危ないので、襲われてる様子を悠長に撮ってるヒマはありません。
写真ないのに記事にしてスミマセン☆






「私の心のような白」?
(My Heart White)

人気ブログランキング
スポンサーサイト



テーマ : 猫のいる生活
ジャンル : ペット

イヤホンタイプでも
最近は音がいいですからね。
夏はこれがいいですよね。

コメントありがとうございます

カナル式のイヤホンの音質がいいのは、けっこう前からですけど
こういう小さいスピーカーも、ずいぶん良くなってたんですね。
知りませんでした。

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

kawalu

Author:kawalu
 
 ひめ
だっこ大好き甘えん坊。特技はゴメン寝と仏頂面。2000年生まれ。
 コタロウ
弟のうちから来ました。結石で通院経験あり。2003年生まれ。2015年12月永眠。
 虎次郎(コジロウ)
2018年8月17日生まれ。同年11月、父が譲渡会で一目ぼれ。

カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
最新記事
カテゴリ
最新コメント
THANKS
リンク
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR