なでられない

母親、去年の秋ごろから、脳神経変性疾患の持病が急速に進行しまして、できないことが いろいろ増えちゃってるんですけど
その中のひとつが、「猫をかまう」こと。

「しゃがんでなでる」ができないのが、特にイタい。
虎次郎の「誘惑の舞」に応えられない。(参考記事 2019/05/10 )

ひめは、母親をわざわざ私の部屋まで連れて来て、ダンボール箱に入ってなでてもらいたがるのですが
(参考記事 2018/10/13 )
それもできなくなって久しい。



虎次郎はもう、母親に対して「誘惑の舞」をしなくなったようです。
舞ってもかまってくれない人だ、と理解した?

ひめは、今でもたまに母親の部屋に母親を呼びに行ってます。
呼んでも来てくれない(来られない)んですけどね…
ひめは まだ理解できてないのかな?
それとも、まだあきらめられない?



あと、母親は極端に食べられなくなりましたね~
ひめに食べさせるのも苦労してるけど、母親にまで同じことで苦労するようになるとは…
手っ取り早く、母親にも食欲増進剤を飲んでもらいたい。(^▽^;

料理や買い物は、かなりシンドそうに、でもがんばってますが
それもいつまでできますかねぇ。
今年中に車椅子になっても驚かないですよ。

「早ければ2年で寝たきり」って言われて、もうすぐ3年だから
まだマシなほうか。

ひめは、私が母親の分までなでまわすとして
虎次郎をなでまわすのは父親に任せたいところだけど、父親はしょっちゅう「誘惑の舞」をスルーするからなぁ。
もっとかまってやって!お父さん!






ひめより母親のが先に介護か
と書いた記事→ 2017/10/04

人気ブログランキング
スポンサーサイト



テーマ : 猫のいる生活
ジャンル : ペット

ひめちゃんは、虎次郎くんよりもうんとお母様と過ごした時間が長いですものね。
ちょっと切ないなぁ…
応じられる人が応じないのがいちばん問題ですね^^;

お母様、大変ですね。
でも、
悪化のペースが緩やかなのは
可愛い愛猫のおかげかも。

コメントありがとうございます

ひめのほうが、あきらめは悪いかもしれませんね。
そのあきらめの悪さで、虫を獲るわけですが…(^▽^;
虎次郎は、父親にスルーされてもすぐにあきらめてしまいます。
あきらめがいいんじゃなくて、スルーされ慣れてるだけかもしれませんけどね。

猫たちをかまってあげられなくて、お母様もお辛いでしょうね
虎次郎くん、諦めがいいんじゃなくて、お母様を気遣ってるのかも?
お父様、もっと頑張って!

コメントありがとうございます

あ、優しさ?
母親を焦らせちゃいけないって?
だったらかわいいんですけどねぇ。
そういう気遣いがあるタイプではなさそうな気が。(^▽^

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

kawalu

Author:kawalu
 
 ひめ
だっこ大好き甘えん坊。特技はゴメン寝と仏頂面。2000年生まれ。
 コタロウ
弟のうちから来ました。結石で通院経験あり。2003年生まれ。2015年12月永眠。
 虎次郎(コジロウ)
2018年8月17日生まれ。同年11月、父が譲渡会で一目ぼれ。

カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
最新記事
カテゴリ
最新コメント
THANKS
リンク
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR