まいてないけど

節分なんですね、今日。
すっかり忘れてましたが、昨日のニュースで取り上げていて思い出しました。

そのニュースで取材した幼稚園では、園児みんなが自作の鬼のかぶり物をして、「自分の中の鬼を追い出す」ために豆をまくのだそうです。
鬼のかぶり物には、「いたずら鬼」とか「おこりんぼ鬼」とか書いてありました。

なるほどねぇ。



私の中の追い出したい鬼といえば…

怠け鬼かな?(^▽^;






肩こりも どっか行け
↓↓↓
にほんブログ村へ
にほんブログ村へ
スポンサーサイト



テーマ : 猫のいる生活
ジャンル : ペット

かわさん  こんばんは♪

いつもありがとうございます♪
今日は節分で注文していて昼前にもらいに行き
お昼に海鮮の恵方巻一気に黙って食べました(*^-^*)
大阪に住んでいる時に恵方巻を初めて食べて今も毎年
続けて楽しみです(*^^)v
関東には恵方巻きを食べる習慣はあるんですか?
ひめちゃん今日は違う場所で眠っているお顔可愛いですね(#^.^#)

そうですね~
鬼よりも病魔を追い払いたいですね!
猫も人も健康が一番(´∀`人)

私もスーパーで恵方巻き見て思い出しました。
恵方巻きは食べきる自信がなかったので小さい恵方巻きロールなるものを買いましたが(^m^)

ホ〜ォ…今の幼稚園生は、なかなか高尚な豆まきをするんですね〜(゚o゚;;

私なんてキャッキャはしゃぎながら、豆を家中に撒き散らして騒いでただけだったわ〜σ^_^;

かわさんは怠け鬼?そうかしら、かわさんはマメじゃないですか〜
私はね、もうこの存在自体が鬼だわ!

コメントありがとうございます

>柴犬ケイ様
関東でも、ここ10年か15年ぐらいですかね~
恵方巻が出回るようになりました。
見慣れないので、私は食べたことがないんです。

>★☆いっちー☆★様
恵方巻って、大きいですよね~
あれを一気に食べなきゃいけないんですか?
お腹いっぱいになるのは当然として、アゴが疲れそう。(^m^

>まめはなのクー様
私、マメじゃないですよ~
口ぐせが「メンドくさい」と「まぁいっか」なんですよ…
ほかに追い出したいのは、ダラダラ鬼ですかねぇ?

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

kawalu

Author:kawalu
 
 ひめ
だっこ大好き甘えん坊。特技はゴメン寝と仏頂面。2000年生まれ。
 コタロウ
弟のうちから来ました。結石で通院経験あり。2003年生まれ。2015年12月永眠。
 虎次郎(コジロウ)
2018年8月17日生まれ。同年11月、父が譲渡会で一目ぼれ。

カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
最新記事
カテゴリ
最新コメント
THANKS
リンク
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR