現在5種類
昨日の記事から ちょっとつづきというか、自分用のメモ。
現在の ひめのカリカリのラインナップは、
シーバ デュオ 15歳以上
モンプチ 15歳以上
銀のスプーン 贅沢うまみ仕立て 15歳が近付くころから
銀のスプーン おいしい顔が見られるおやつ 腎臓の健康維持用
サイエンスダイエット シニア 7歳
です。
サイエンスダイエットは、最近 加わりました。
消化吸収の良い11歳や14歳にしたかったんですが、7歳じゃないと食べてくれませんでした。
ヒルズのサイエンスダイエットは、腎臓療法食になるまで ずっと食べていた、最も「慣れた味」です。
今回、再開してみたときも、最近では珍しいほどの食いつきでした。(でも食べるの数粒)
腎臓療法食も、ヒルズのがイチバン好きみたいだったし、やっぱり好きなんでしょうか、ヒルズの味が。
でも、ヒルズはシニア用も療法食も、粒が硬くて…
歯肉炎の炎症が悪化するようだったので、やめてたんです。

けど、最近は ちょっと調子良さそうなので、再開してみました。
口腔善玉菌「プロバイオ」だけでは、口の小康状態を維持しきれなくなってきたかな~と感じてたんです。
が、腎不全対策として始めた乳酸菌「JIN」も一緒に摂り始めてから、また良くなりまして。
乳酸菌で腸内環境が良くなる=免疫力が上がる=全身状態が良くなる
ってことなんでしょうか。
JINだけでもいいのかもしれないけど、できることはできるだけやっておこうというか
プロバイオは飲ませるのも特に嫌がらないですしね。
おいしいものを好きなように食べて、なるべくイヤな思いもしないで、のんびり暮らしてもらいたいっていうのと…
体に良いものを食べて、マズい薬も飲んで、少しでも長く生きてほしいっていうのと…
妥協点が難しいですねぇ。
現在3.8kg
↓↓↓


現在の ひめのカリカリのラインナップは、
シーバ デュオ 15歳以上
モンプチ 15歳以上
銀のスプーン 贅沢うまみ仕立て 15歳が近付くころから
銀のスプーン おいしい顔が見られるおやつ 腎臓の健康維持用
サイエンスダイエット シニア 7歳
です。
サイエンスダイエットは、最近 加わりました。
消化吸収の良い11歳や14歳にしたかったんですが、7歳じゃないと食べてくれませんでした。
ヒルズのサイエンスダイエットは、腎臓療法食になるまで ずっと食べていた、最も「慣れた味」です。
今回、再開してみたときも、最近では珍しいほどの食いつきでした。(でも食べるの数粒)
腎臓療法食も、ヒルズのがイチバン好きみたいだったし、やっぱり好きなんでしょうか、ヒルズの味が。
でも、ヒルズはシニア用も療法食も、粒が硬くて…
歯肉炎の炎症が悪化するようだったので、やめてたんです。

けど、最近は ちょっと調子良さそうなので、再開してみました。
口腔善玉菌「プロバイオ」だけでは、口の小康状態を維持しきれなくなってきたかな~と感じてたんです。
が、腎不全対策として始めた乳酸菌「JIN」も一緒に摂り始めてから、また良くなりまして。
乳酸菌で腸内環境が良くなる=免疫力が上がる=全身状態が良くなる
ってことなんでしょうか。
JINだけでもいいのかもしれないけど、できることはできるだけやっておこうというか
プロバイオは飲ませるのも特に嫌がらないですしね。
おいしいものを好きなように食べて、なるべくイヤな思いもしないで、のんびり暮らしてもらいたいっていうのと…
体に良いものを食べて、マズい薬も飲んで、少しでも長く生きてほしいっていうのと…
妥協点が難しいですねぇ。
↓↓↓


スポンサーサイト
かわさん こんばんは♪
いつもありがとうございます♪
ひめちゃんのフードは体にいい物などのフードを与えて
考えて食べなくなったら変えたりとか大変ですね~
ひめちゃんはかわさんに大事にされてフードも考えられて
大事にされて幸せなひめちゃんですね(*^。^*)
振り返ったひめちゃんカメラ目線で可愛いですね(^^♪
いつもありがとうございます♪
ひめちゃんのフードは体にいい物などのフードを与えて
考えて食べなくなったら変えたりとか大変ですね~
ひめちゃんはかわさんに大事にされてフードも考えられて
大事にされて幸せなひめちゃんですね(*^。^*)
振り返ったひめちゃんカメラ目線で可愛いですね(^^♪
銀のスプーン おいしい顔が見られるおやつ 腎臓の健康維持用!?
知りませんでした~。
楽天さんでググってみよう♪
でも以外、ひめさん3.8kgあるんですね!!!!
もっとやせさんかと思ってました。
管理上手ですね^^v
知りませんでした~。
楽天さんでググってみよう♪
でも以外、ひめさん3.8kgあるんですね!!!!
もっとやせさんかと思ってました。
管理上手ですね^^v
同じメーカーのフードでも
対象年齢が変わるとそんなに好き嫌いが出るものなのかぁ。
味だけでなく、粒の大きさも変わってくるでしょうし
好みに左右されるのも仕方ないのかな。
今はおやつにも負担の少ないものが出てるんですね。
嗜好食だから療法食のように身体がよくなるって訳ではないんでしょうけど
食べてくれないときには助けになりそうですね。
うちもいろいろ調べてみよう…
今すぐには必要ないけど知ってるのと知らないのとでは違いますしね。
対象年齢が変わるとそんなに好き嫌いが出るものなのかぁ。
味だけでなく、粒の大きさも変わってくるでしょうし
好みに左右されるのも仕方ないのかな。
今はおやつにも負担の少ないものが出てるんですね。
嗜好食だから療法食のように身体がよくなるって訳ではないんでしょうけど
食べてくれないときには助けになりそうですね。
うちもいろいろ調べてみよう…
今すぐには必要ないけど知ってるのと知らないのとでは違いますしね。
良くも悪くも、ワンニャンのご飯の種類が多くなっていますよね。
多すぎて、よくわからない…すべてを試すことが逆に厳しくなってしまうこともありそうです。
ひめちゃんのお気に入り、たくさん食べてくれるといいんですけどね。
ひめちゃん、暑い夏を乗り切るためもの、ご飯はたっぷり食べてね~
多すぎて、よくわからない…すべてを試すことが逆に厳しくなってしまうこともありそうです。
ひめちゃんのお気に入り、たくさん食べてくれるといいんですけどね。
ひめちゃん、暑い夏を乗り切るためもの、ご飯はたっぷり食べてね~
そうですよね。
猫さんは何もわからないのですから。
美味しいか不味いか、
それだけが判断基準なんですよね〜・・・。
猫さんは何もわからないのですから。
美味しいか不味いか、
それだけが判断基準なんですよね〜・・・。
コメントありがとうございます
>柴犬ケイ様
「体にいいもの」は、もうあきらめてしまいました…
食べないよりマシ。
って、獣医師も言ってましたし。
>しっぽ様
約3ヵ月で、4.2kgから3.8kgに減りましたのでねぇ…
このスピードで減っていくと、あっという間に「ヤバい!」と思った2年前の3.0kgに達してしまいます。
なんとかこのくらいで押しとどめたいのですが。
>★☆いっちー☆★様
サイエンスダイエットの7歳と11歳は、すごくちがうんですよ。
色も大きさも形も、においまで。
11歳と14歳もけっこうちがいます。
>まめはなのクー様
多くてありがたいですよ!
片っぱしから試して、どれかひとつでも食べてくれるのがあれば御の字!という状況ですから、いま。
同じメーカーでも銘柄がちがえば食べたり、同じシリーズでも味がちがえば食べたり…
極端な話、中身が同じでもパッケージが小分けだったら食べたりもします。(^ ^;
>やらいちょう様
味も重要ですが、においも大事ですよね~
そもそも「おいしそうなにおい」がしないと、口にしてくれませんからね。
ひめの場合は、口が痛いので粒の大きさや砕けやすさもポイントです。
難しいですねぇ…
「体にいいもの」は、もうあきらめてしまいました…
食べないよりマシ。
って、獣医師も言ってましたし。
>しっぽ様
約3ヵ月で、4.2kgから3.8kgに減りましたのでねぇ…
このスピードで減っていくと、あっという間に「ヤバい!」と思った2年前の3.0kgに達してしまいます。
なんとかこのくらいで押しとどめたいのですが。
>★☆いっちー☆★様
サイエンスダイエットの7歳と11歳は、すごくちがうんですよ。
色も大きさも形も、においまで。
11歳と14歳もけっこうちがいます。
>まめはなのクー様
多くてありがたいですよ!
片っぱしから試して、どれかひとつでも食べてくれるのがあれば御の字!という状況ですから、いま。
同じメーカーでも銘柄がちがえば食べたり、同じシリーズでも味がちがえば食べたり…
極端な話、中身が同じでもパッケージが小分けだったら食べたりもします。(^ ^;
>やらいちょう様
味も重要ですが、においも大事ですよね~
そもそも「おいしそうなにおい」がしないと、口にしてくれませんからね。
ひめの場合は、口が痛いので粒の大きさや砕けやすさもポイントです。
難しいですねぇ…
コメントの投稿