丸まるパワー
猫って、本気でぐったりすると、丸まることができなくなって、ベタッと長く寝そべるんですよね。
コタの最期の日に それを目の当たりにして、「やっぱりホントなんだ」と思いました。
それはつまり、丸くなるにも力がいるということで

こういうのを見ると、ひめも丸くなる力が弱くなってきたんだなぁと思うわけです。
片前足(この写真だと左前足)をつっぱってないと、丸まれないんでしょう。

一度丸くなりさえすれば、ぐっすり眠り込んでも崩れないのがすごいですよねぇ。
温まれば伸びるけど、寒ければ丸いまま寝てるじゃないですか、猫って。
人間は、例えば横向きに寝ても、熟睡するとあお向けか うつぶせに倒れるそうですが。
熟睡しても崩れない猫の体って、どういう仕組みになってるんだろう。

こないだは、なんだかおもしろい形で寝てました。
いつもの つっぱり 丸まりからの、伸びかけ?
この写真を見せたら、友人Aは「友達の輪!」(古っ)、友人Bは「白鶴 まる」(酒好き)って言ってました。(^m^

歳が齢だからから仕方ないけど、どんどん筋力が落ちちゃいますね~
立ち上がるのに だいぶ苦労したり、歩いてる途中でヘタったりしてます。(数か月前は、そういうのは食べられない時だけでした)
メルミルのおかげか、便秘対策のおかげか、ほんのちょびっとだけど体重は増えたんですけどね。
口にするものが ほぼ液体なので、カロリーはあっても力が出ないのかなぁ…
でも、このところは「耳に塗る食欲増進剤(ミラタズ軟膏)」も使ってないんですよ。
それで体重が(ほんの)少し戻ったんだから、すごいよ ひめちゃん!
あと、こんな少ししか食べなくても体重が増えるメルミルもすごい。
「高栄養食」の名は伊達じゃないな。
ありがとう、メルミル高栄養食。
ありがとう、ビヒズスオリゴ。
今後ともよろしく!
ホカペ+遠赤ヒーター+エアコンでも
丸まっている

人気ブログランキング
コタの最期の日に それを目の当たりにして、「やっぱりホントなんだ」と思いました。
それはつまり、丸くなるにも力がいるということで

こういうのを見ると、ひめも丸くなる力が弱くなってきたんだなぁと思うわけです。
片前足(この写真だと左前足)をつっぱってないと、丸まれないんでしょう。

一度丸くなりさえすれば、ぐっすり眠り込んでも崩れないのがすごいですよねぇ。
温まれば伸びるけど、寒ければ丸いまま寝てるじゃないですか、猫って。
人間は、例えば横向きに寝ても、熟睡するとあお向けか うつぶせに倒れるそうですが。
熟睡しても崩れない猫の体って、どういう仕組みになってるんだろう。

こないだは、なんだかおもしろい形で寝てました。
いつもの つっぱり 丸まりからの、伸びかけ?
この写真を見せたら、友人Aは「友達の輪!」(古っ)、友人Bは「白鶴 まる」(酒好き)って言ってました。(^m^

歳が齢だからから仕方ないけど、どんどん筋力が落ちちゃいますね~
立ち上がるのに だいぶ苦労したり、歩いてる途中でヘタったりしてます。(数か月前は、そういうのは食べられない時だけでした)
メルミルのおかげか、便秘対策のおかげか、ほんのちょびっとだけど体重は増えたんですけどね。
口にするものが ほぼ液体なので、カロリーはあっても力が出ないのかなぁ…
でも、このところは「耳に塗る食欲増進剤(ミラタズ軟膏)」も使ってないんですよ。
それで体重が(ほんの)少し戻ったんだから、すごいよ ひめちゃん!
あと、こんな少ししか食べなくても体重が増えるメルミルもすごい。
「高栄養食」の名は伊達じゃないな。
ありがとう、メルミル高栄養食。
ありがとう、ビヒズスオリゴ。
今後ともよろしく!
丸まっている
人気ブログランキング
スポンサーサイト