代案
突破された「すきま網」をリニューアル。(前記事 7/27 )

3コつなげて、フックで引っかけました。
紐とS字フックでぶら下げてただけよりはマシかなと思いますが…
まぁこれも やわいですよね。(^▽^;

前のは、そこから突破したからねぇ。
成功体験から学んでるね。
でも今回は、そう簡単にはいかないよ? ふふふ。

ああ!それは!
写真手前に押してます。
押そうと思ってるわけじゃなくて、「たっち」すると自然とそういう形になるだけでしょうけど
その負荷の掛け方は正しいな。
フックが、押しピンのように刺さっている形なので
立ち上がった状態で、虎次郎のほうから真っすぐ押すと、抜けるかも?

ひめが見に来て、さっそく「ごあいさつ」。

これ、おでこに前足を当てて静止してます。
なにやってんの?
ひめも、なんでおとなしくしてんの?(^m^
すきまだったときより顔を合わせやすくなったと思うので
今後も楽しみです。
ドアを大きく開けられるようになった反面
突破方法の選択肢が多くなった気がする

人気ブログランキング

3コつなげて、フックで引っかけました。
紐とS字フックでぶら下げてただけよりはマシかなと思いますが…
まぁこれも やわいですよね。(^▽^;

前のは、そこから突破したからねぇ。
成功体験から学んでるね。
でも今回は、そう簡単にはいかないよ? ふふふ。

ああ!それは!
写真手前に押してます。
押そうと思ってるわけじゃなくて、「たっち」すると自然とそういう形になるだけでしょうけど
その負荷の掛け方は正しいな。
フックが、押しピンのように刺さっている形なので
立ち上がった状態で、虎次郎のほうから真っすぐ押すと、抜けるかも?

ひめが見に来て、さっそく「ごあいさつ」。

これ、おでこに前足を当てて静止してます。
なにやってんの?
ひめも、なんでおとなしくしてんの?(^m^
すきまだったときより顔を合わせやすくなったと思うので
今後も楽しみです。
突破方法の選択肢が多くなった気がする
人気ブログランキング
スポンサーサイト