柄を生かす
こないだ書店に行ったら、来年のカレンダーと手帳が売ってて びっくり。
もう来年の準備か~
早いな~
ていうか そうか、来年は丑年なんだ。
年賀状どうしようかな?
せっかく牛柄の猫がいるんだから、やっぱり活用すべき?

(「うちのホルスタイン」記事より既出 6/11 )
となると、年賀状用の写真を撮らないとなぁ。
で、昨日の記事にちょっと続くわけです。
「プリントアウト用の写真を撮る」
これが、今年の目標(あと3か月もないけど)ですな。
ところで、12年前の丑年は、どうしたんだっけ?
当時も、牛柄の猫(コタ)がいたけど。
当時は まだブログは初めてなくて、ホームページだったのですが
その頃の写真を、バックアップROMから探してみました。

(HP時代の2009/01/03)
コタは使ってるけど…
牛柄が まったく生かされてねぇ~!
あとこれ、片方の耳がめくれたままです。
年賀状とホームページを見た何人かに突っ込まれました。(^▽^
来年の新年のごあいさつ用には、もう少し牛っぽい写真が用意できるよう試みます。たぶん。
コタのときも そうして
けっきょく撮れなかった気が

人気ブログランキング
もう来年の準備か~
早いな~
ていうか そうか、来年は丑年なんだ。
年賀状どうしようかな?
せっかく牛柄の猫がいるんだから、やっぱり活用すべき?

(「うちのホルスタイン」記事より既出 6/11 )
となると、年賀状用の写真を撮らないとなぁ。
で、昨日の記事にちょっと続くわけです。
「プリントアウト用の写真を撮る」
これが、今年の目標(あと3か月もないけど)ですな。
ところで、12年前の丑年は、どうしたんだっけ?
当時も、牛柄の猫(コタ)がいたけど。
当時は まだブログは初めてなくて、ホームページだったのですが
その頃の写真を、バックアップROMから探してみました。

(HP時代の2009/01/03)
コタは使ってるけど…
牛柄が まったく生かされてねぇ~!
あとこれ、片方の耳がめくれたままです。
年賀状とホームページを見た何人かに突っ込まれました。(^▽^
来年の新年のごあいさつ用には、もう少し牛っぽい写真が用意できるよう試みます。たぶん。
けっきょく撮れなかった気が
人気ブログランキング
スポンサーサイト