初恋の三毛猫
昨日のつづき。
友人の息子さんは人見知りで、行きの電車では ろくに返事もしてくれませんでした。
でも、ねこかつで私が猫に囲まれてるのを見て、自分から話しかけてきまして。
「どうやって遊ぶの?」
「どうやってだっこするの?」等々
猫に詳しい人だ、と思われたようです。
ちなみに、ママは息子そっちのけで、他の猫をかまってました。
(私も話しかけられるまで友人息子のことは半ば忘れていた)

いろいろと話しているうちに、「ここの猫はもらわれるおうちを探している」ということを理解した様子。
当然、「ボクも猫飼いたい」と言い出す。
この日は、不思議と三毛猫がとても多かったのですが
その中でも、三毛の子猫が非常に気に入って、
「ボクこのコ飼いたい」
と、20回くらい言ってました。

このコ。
イチバン最初に私のところに遊びに来てくれたコで
猫じゃらしに対する食いつきがものすごく良く
あと

オトナ猫にもしょっちゅう挑んでる、おてんばさんでした。
他にも遊んでくれる子猫はたくさんいたのに、このコの何がそんなに良かったのか?
友人息子は、とにかくこの三毛子猫を追いかけ回し、寝てる間はそばに付きっきり。
このコがよその人に遊んでもらってると、猫じゃらしを持って割り込み
しかし、じゃらしの売り方が悪くて相手にしてもらえないと
その見知らぬ人に向かって「ボクこの猫飼いたいの」と訴えて、牽制してました。(^m^
あんまりしつこくしたので、しまいには猫通用口からバックヤードに逃げられてしまい
そのまま「そろそろ帰るよ」と言われて、泣きべそ。
ママ「猫を飼うっていうのは、ハムスターや亀とちがって、簡単なことじゃないの。猫は20年も生きるんだよ」
私 「亀も寿命長いけどね」
ママ「猫のお世話、ちゃんとできるの?」
息子「きっとできる」
私 「ぜったいできる、じゃないんだ」
ママ「亀の世話だって、ママがやってるじゃない」
息子「明日からボクがやる」
私 「そこは、今日から、って言うところでしょ」
ママ「ちょっと、さっきからツッコミうるさいんだけど(笑)」
いやー、だって、ツッコミどころが多いんだもの。(^▽^
正直というか、要領が悪いというか…

寝相もかわいいわ~
この「飼いたい」という気持ちがどれだけ持続するか
自分でちゃんと世話をする、という決意をどれだけ態度で示せるか
大事なのは誠実さを見せることよ!
ガンバッテ、友人息子!

オトナのパステル三毛ちゃん。
一見クールだけど、なでるとスリッと一瞬だけなついてくれる、いかにも猫らしい、カンペキなツンデレっぷりでした。
友人息子に、オトナの三毛猫を指さして、
「子猫は小さくてかわいいけど、大きくなっても愛せる?」
と聞いたら
「大きくてもかわいい!」
と即答してました。
そこは断言なんだ?
うんうん、三毛猫はかわいいよね
三毛猫 飼えるといいね
↓↓↓


友人の息子さんは人見知りで、行きの電車では ろくに返事もしてくれませんでした。
でも、ねこかつで私が猫に囲まれてるのを見て、自分から話しかけてきまして。
「どうやって遊ぶの?」
「どうやってだっこするの?」等々
猫に詳しい人だ、と思われたようです。
ちなみに、ママは息子そっちのけで、他の猫をかまってました。
(私も話しかけられるまで友人息子のことは半ば忘れていた)

いろいろと話しているうちに、「ここの猫はもらわれるおうちを探している」ということを理解した様子。
当然、「ボクも猫飼いたい」と言い出す。
この日は、不思議と三毛猫がとても多かったのですが
その中でも、三毛の子猫が非常に気に入って、
「ボクこのコ飼いたい」
と、20回くらい言ってました。

このコ。
イチバン最初に私のところに遊びに来てくれたコで
猫じゃらしに対する食いつきがものすごく良く
あと

オトナ猫にもしょっちゅう挑んでる、おてんばさんでした。
他にも遊んでくれる子猫はたくさんいたのに、このコの何がそんなに良かったのか?
友人息子は、とにかくこの三毛子猫を追いかけ回し、寝てる間はそばに付きっきり。
このコがよその人に遊んでもらってると、猫じゃらしを持って割り込み
しかし、じゃらしの売り方が悪くて相手にしてもらえないと
その見知らぬ人に向かって「ボクこの猫飼いたいの」と訴えて、牽制してました。(^m^
あんまりしつこくしたので、しまいには猫通用口からバックヤードに逃げられてしまい
そのまま「そろそろ帰るよ」と言われて、泣きべそ。
ママ「猫を飼うっていうのは、ハムスターや亀とちがって、簡単なことじゃないの。猫は20年も生きるんだよ」
私 「亀も寿命長いけどね」
ママ「猫のお世話、ちゃんとできるの?」
息子「きっとできる」
私 「ぜったいできる、じゃないんだ」
ママ「亀の世話だって、ママがやってるじゃない」
息子「明日からボクがやる」
私 「そこは、今日から、って言うところでしょ」
ママ「ちょっと、さっきからツッコミうるさいんだけど(笑)」
いやー、だって、ツッコミどころが多いんだもの。(^▽^
正直というか、要領が悪いというか…

寝相もかわいいわ~

この「飼いたい」という気持ちがどれだけ持続するか
自分でちゃんと世話をする、という決意をどれだけ態度で示せるか
大事なのは誠実さを見せることよ!
ガンバッテ、友人息子!

オトナのパステル三毛ちゃん。
一見クールだけど、なでるとスリッと一瞬だけなついてくれる、いかにも猫らしい、カンペキなツンデレっぷりでした。
友人息子に、オトナの三毛猫を指さして、
「子猫は小さくてかわいいけど、大きくなっても愛せる?」
と聞いたら
「大きくてもかわいい!」
と即答してました。
そこは断言なんだ?
うんうん、三毛猫はかわいいよね

↓↓↓


スポンサーサイト