すべては愛なのだ

おとといの記事 にいただいたコメントに答える形で、追記。

うちには、猫が逃げ込める人間の手が届かない場所、というのが存在しません。
そういう場所を作らないようにしてきたのです。
通院や投薬に備えて。

10年前に今の家を建てるとき、キャットウォークや猫ドアを作らなかったのは そのため。
猫が入れる家具の隙間も皆無。
猫が上れて人間が届かない高さの家具も皆無。

洗濯機のうしろだけは、入られると届かないけど、洗濯機のある脱衣所はドアで締め切られ、猫が入れないようになっています。

唯一、入られると厄介なのが この箱。↓


(既出 2017/07/15 )

この7/15の記事にも、「薬が嫌なときも、ここに逃げ込んでます。」って書いてますね。(^ ^;
入っちゃってもムリヤリ出せるけど、面倒なんで。
現在は、薬を準備する前に この箱をひっくり返して、入れないようにしています。

てなわけで、おとといの記事のように、おうちに逃げ込むくらいしかできることがないのです。
かわいそうな ひめちゃん。

でもこれも、愛だから!

あ、そうだ。思い出した。
むかし、コタがのっていたタンスの上…


(既出 2012/04/25 )

あれは「手の届かない場所」だなぁ。
コタに通院や投薬が必要になったころには、もうここには飛び乗れなくなってましたけどね。

ま、元気なときに捕まえる必要があったとしても、あらかじめ足場を避けておけばいいだけ。

猫には優しくないけど猫飼いには優しい家なのでした。


(既出 2012/07/07 )






3枚め写真のリンクでは
ここに飛び乗る様子が見られます
↓↓↓
にほんブログ村へ
にほんブログ村へ
スポンサーサイト



テーマ : 猫のいる生活
ジャンル : ペット

プロフィール

kawalu

Author:kawalu
 
 ひめ
だっこ大好き甘えん坊。特技はゴメン寝と仏頂面。2000年生まれ。
 コタロウ
弟のうちから来ました。結石で通院経験あり。2003年生まれ。2015年12月永眠。
 虎次郎(コジロウ)
2018年8月17日生まれ。同年11月、父が譲渡会で一目ぼれ。

カレンダー
02 | 2018/03 | 04
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新記事
カテゴリ
最新コメント
THANKS
リンク
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR