似てるところ
昨日の記事に関連して、2013年の写真ですが

(既出 2013/05/13 )
やはりドアを開けてもらうのを待ってるところ。
このドアは、ドアノブがハンドル式なので、飛びついて開けることもできなくはない。
そうやって開ける猫(や犬)の動画って、けっこう見ますけど~
ひめは やったことないです。
恐らく やろうと思ったことがない。
どうやれば開くか知らないんでしょうし
人が開けてるところを観察したこともないのだと思われます。
ていうかそもそも、自分で開けようという気はゼロではないかと。
だってドアはヒトに開けてもらうものだから。
コタは自分でがんばるタイプでしたが、ドアノブに飛びついてまで開けたことはないです。
ドアノブがあるドアでも、引き戸でも、隙間があいてないとムリ。
隙間がある場合も


まず顔でこじ開け

(上3枚 既出 2012/06/30 )
さらに体でこじ開けるという強引さ。
前足は使わないのね~?
思えば、ひめもコタも、賢さも器用さもない猫だったんですねぇ。
ま、そこかしこ開けられても困るので、不器用で助かりますが。
「どうしても開けたい!」という熱意も薄いのかもしれませんね。
ていうかメンドくさがり?
まぁしょーがないか
飼い主に似るんだもんな
↓↓↓



(既出 2013/05/13 )
やはりドアを開けてもらうのを待ってるところ。
このドアは、ドアノブがハンドル式なので、飛びついて開けることもできなくはない。
そうやって開ける猫(や犬)の動画って、けっこう見ますけど~
ひめは やったことないです。
恐らく やろうと思ったことがない。
どうやれば開くか知らないんでしょうし
人が開けてるところを観察したこともないのだと思われます。
ていうかそもそも、自分で開けようという気はゼロではないかと。
だってドアはヒトに開けてもらうものだから。
コタは自分でがんばるタイプでしたが、ドアノブに飛びついてまで開けたことはないです。
ドアノブがあるドアでも、引き戸でも、隙間があいてないとムリ。
隙間がある場合も


まず顔でこじ開け

(上3枚 既出 2012/06/30 )
さらに体でこじ開けるという強引さ。
前足は使わないのね~?
思えば、ひめもコタも、賢さも器用さもない猫だったんですねぇ。
ま、そこかしこ開けられても困るので、不器用で助かりますが。
「どうしても開けたい!」という熱意も薄いのかもしれませんね。
ていうかメンドくさがり?
飼い主に似るんだもんな
↓↓↓


スポンサーサイト