都合のよいおみくじ

ひめが ごはんを食べない食べないと言っていた、去年の10月ごろは、毎週体重を量ってました。
週に2回ずつ量っていたこともあります。

食欲増進剤(ペリアクチン)を飲み始めたころも、効き目を確認する意味もあって、毎週 量ってましたが~
ペリアクチンで食べられるようになったので、やめました。
あんまり神経質になるのも良くないかと思って。

ちゃんと食べられれば体重にも反映されることはわかったし
だいたい何グラム食べたかが把握できてれば、体重も予測がつきますしね。
100グラムの増減に一喜一憂するのはやめようと。

食べられるようになったからこその余裕ですけど。



で、3週間ガマンして、それ以上ガマンしきれずに年末に量ってみたら、3.9キロでした。

ペリアクチンを飲み始めた10月の末には、3.2キロだったんです。
増えましたねぇ。よしよし。

しかしながら、今度は抗てんかん薬(フェノバルビタール)の量が問題に…
4キロを超えると、フェノバルビタールを増やそうって、たぶん言われるんですよ。
院長やネガティブH医師は十中八九そう言うでしょうな。
できれば増やしたくないんですが、はたして抗しきれるでしょうか、自分。

また副作用が出るから嫌だとか
大発作は起きてないから このまま様子を見たいとか
いちおう言ってはみますけど…
押されると弱いんですよねぇ…(-_-;



あ、そうだ
今年の初詣のときの おみくじには、「病:医師を選べ」って書いてあったんだ。
あの おみくじに従おう。(都合のいいものだけ信じる)

飼い主の希望を容れてくれるI医師やM医師、薬の増量には もともと消極的なT医師を狙って、予約を取ることにしよう。
そうだ、そうしよう☆






去年のおみくじは
「医師に従え」だった
↓↓↓
にほんブログ村へ
にほんブログ村へ
スポンサーサイト



テーマ : 猫のいる生活
ジャンル : ペット

プロフィール

kawalu

Author:kawalu
 
 ひめ
だっこ大好き甘えん坊。特技はゴメン寝と仏頂面。2000年生まれ。
 コタロウ
弟のうちから来ました。結石で通院経験あり。2003年生まれ。2015年12月永眠。
 虎次郎(コジロウ)
2018年8月17日生まれ。同年11月、父が譲渡会で一目ぼれ。

カレンダー
12 | 2018/01 | 02
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
最新記事
カテゴリ
最新コメント
THANKS
リンク
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR