はんぶんおわる

今日から7月!
マジで!?
今年が もう半分も過ぎたのか…

今年の前半は、動物病院通いの半年でしたねぇ。
膀胱炎、ストルバイト結晶、てんかん発作。
抗てんかん薬を飲み始めてからは、最低でも月イチの通院。

ちなみに、現在は抗てんかん薬の減薬中で、次の血中濃度測定は今度の月曜日です。


(2014年の写真)

腎臓の数値も、前から悪いけど さらに悪くなってきてまして。
尿素窒素が高くて乳酸菌のサプリメントを勧められ、飲んでますが(前記事 5/10 )
その後、リンの数値も高くなってしまいましてねぇ…
次の検査でも高かったら、こちらも薬を飲むことになりそうです。

これ以上、飲ませる数が増えるのはヤダなぁ~
乳酸菌で、尿素窒素もリンも両方 低くなったという猫もいるそうなので、それに期待!
(月曜日には腎臓の検査も合わせてします)


(2014年の写真)

抗てんかん薬の投与は、現在も「カプセルに詰めて口をこじ開けムリヤリ飲み込ませる」です。
続けて乳酸菌サプリの水溶液をシリンジ投与、さらに続けて、水2mlをシリンジで。(カプセルがのどにくっつくのを防ぐため)
これを、1日2回。

前にも書きましたけど、ひめったら、ホントに上手に、大人しく飲んでくれてるんですよ。
私が下手で、2度も3度も口をこじ開けることも少なくなくて、申し訳ないんですけどね。
それでも逃げないし、暴れないし、私を嫌ったり警戒したりもしません。

逃げるのも暴れるのもメンドくさいだけかもしれないけど(笑)
とにかく助かります。
ものすごく嫌がられながら毎日こんなことしてたら、きっと私の心が折れますよ…

ひめちゃん、えらい!


あ、ちなみに、ごほうびおやつは、もう食べるものが何もなく、すっかりあきらめてしまいました。






口の奥にカプセルを落すの
なかなか上手にならない
↓↓↓
にほんブログ村へ
にほんブログ村へ
スポンサーサイト



テーマ : 猫のいる生活
ジャンル : ペット

プロフィール

kawalu

Author:kawalu
 
 ひめ
だっこ大好き甘えん坊。特技はゴメン寝と仏頂面。2000年生まれ。
 コタロウ
弟のうちから来ました。結石で通院経験あり。2003年生まれ。2015年12月永眠。
 虎次郎(コジロウ)
2018年8月17日生まれ。同年11月、父が譲渡会で一目ぼれ。

カレンダー
06 | 2017/07 | 08
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -
最新記事
カテゴリ
最新コメント
THANKS
リンク
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR