小さい体で高威力

昨日の夜に合わせてしたはずの予約投稿が失敗してました。( ̄Д ̄;
なので、今日2コ投稿しちゃいました☆

で、その記事から軽くつづき。

うちは最後から3番めの受付だったのですが
イチバン最後の受付だった人が、なんていうか、強面というかチンピラっぽいというか…
でかくてガタイも良くて、ヒゲ面に五分刈り、幅広ズボン(ニッカポッカ)を履いて、腹をつき出し肩を揺らして歩く人で。
受付時間が過ぎてたのに強引に受付をし、診察が終わったとたんに「早く、会計」と急かしてました。

そうやって怖い外見で何事も我を通してる人なのかな~
と思いながら見てたら。
看護師さんに連れて来られて、その人に渡されたのが、ちっさいチワワなんですよ。
その人の でかい片手の平に ちょこーんと座って、その人の鼻先をぺろぺろしてるの。

もう、ギャップが!(≧▽≦

チワワにぺろぺろされて、その人のイライラが和らいだのも、見て取れました。
とりあえず文句言うのはやめて、椅子に座ってましたし。
すごいぞ、チワワ。

その人も、チワワと暮らし始めて、これでも丸くなったのかな~
とか、いろいろ想像してしまいました。



あと、最後から2番め(私の次)の人は猫を連れてたんですが、その猫が すんごいかわいい声で鳴くんですよ。
キャリーバッグに入ってて姿は見えないけど、とにかく鳴き声が高くて、か細くて。
「ミー」みたいな。
子猫じゃなくて、オトナ猫の声。

でも猫って、声のかわいさと見た目のかわいさが合致しないことも珍しくないですよね。
そのコも、こんなかわいい声で鳴いてるけど、ゴツいおっさん猫だったりするのかな?
と、これまたいろいろ想像して楽しんでました。(^m^



ちなみに、うちの ひめは、キャリーバッグから めっちゃ はみ出して(IN洗濯ネット)、きょろきょろしてました。
帰りには待合室に ほとんど人がいなかったので、調子にのったようです。
上の猫飼い主さんが、びっくりしたように見てました。

そうそう、
洗濯ネットは、一般に、暴れる猫を連れ出すために使われるツールなので、院長に
「こんなに大人しいのに、洗濯ネット要りますか?」
と言われました。
ひめの場合、キャリーの中で、窓のネット部分を掘り掘りするので、必要なんです…
洗濯ネットに入れてなかったら、すぐに窓が全開しちゃいますよ~

コタも、内側からファスナーをあけるという技を持っていたので、やはり洗濯ネットは必須でした。

でも確かに、病院で他の猫が洗濯ネットに入れられてるのは、見たことないな。
ハードキャリーでも、ソフトキャリーでも。
みんな大人しくしてるんだなぁ。
うちの猫、もしかして暴れん坊??






車で移動中に
特に掘りまくる
↓↓↓
にほんブログ村へ
にほんブログ村へ
スポンサーサイト



テーマ : 猫のいる生活
ジャンル : ペット

プロフィール

kawalu

Author:kawalu
 
 ひめ
だっこ大好き甘えん坊。特技はゴメン寝と仏頂面。2000年生まれ。
 コタロウ
弟のうちから来ました。結石で通院経験あり。2003年生まれ。2015年12月永眠。
 虎次郎(コジロウ)
2018年8月17日生まれ。同年11月、父が譲渡会で一目ぼれ。

カレンダー
04 | 2017/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
最新記事
カテゴリ
最新コメント
THANKS
リンク
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR