Mの疑惑

ひめの投薬方法は、現在も「カプセルに詰めて むりやり飲ませる」で変わってません。(前記事 5/19 )

カプセルは、イチバン小さい5号に変更。
5号だと薬が入り切らないんですが、4号より ずっと飲みこみやすそうなので。
入り切らなかった分は、続けてシリンジで飲ませる乳酸菌サプリメント「JIN」のほうに混ぜちゃいます。(前記事 5/14 )
量が少ないし、JINにはオリゴ糖が入っていて甘いので、ごまかせるみたいです。

投薬後のごほうび兼 吐き戻し予防の猫おやつは、食べたり食べなかったり。
食べないときは、シリンジで ぬるま湯を強制的に飲ませます。
JINの水溶液と合わせても、3mlですけどね…
(ホントは6ml飲ませるといいらしい)



カプセルを、うまくのどの真ん中に落とせれば、あっという間に飲みこむんですけどねぇ。
うっかり舌の上に落としちゃうと、すぐに押し出されてしまいます。
あと、たまに犬歯が刺さる。私に。
こないだは、投薬のあと、ひめに血がついてたので心底ビビったんですが、私の血でした。

薬を飲ませたあとは、ほめまくります。
「ひめちゃん、上手!いい子ねぇ~、えらいねぇ~、ステキ!」
って感じで。
本猫は いい迷惑っていうか、「いいから早く おやつちょーだい」ってところでしょうか。(^ ^;

この おやつの おかげかどうか、むりやりな投薬をしていても、ひめには嫌われたり警戒されたりはしてません。
用意した おやつを食べなくて、続けて水を飲まされたときでも、特に態度に変化なし。
コタには ずいぶん警戒されたものですが… (例えば 2015/03/272015/03/29 )


(既出 2014/09/15 )

薬を持って部屋に入ると、ひめは「いやーん、いやーん」って言ってるので、やだなぁとは思ってるんでしょうけどね。
それでも、逃げたり隠れたりはしません。(それさえメンドくさい?)
大人しく飲んでくれて、ありがたいことです。

ひめには、言い聞かせてるんですよ。
「カプセルをむりやり突っ込まれるより、オブラート包みの かつお節あえを食べるほうが良くない?」
「むりやり水を飲まされるより、この おやつを食べたほうが良くない?」
って。
けど、聞いてんだか聞いてないんだか、今日も むりやり飲まされてます。

ただ…
この方法は、私のストレスも大きいので、早めに また「オブラート包み かつお節あえ」に戻ってほしいところです。






ひめったら実はドM?
↓↓↓
にほんブログ村へ
にほんブログ村へ
スポンサーサイト



テーマ : 猫のいる生活
ジャンル : ペット

プロフィール

kawalu

Author:kawalu
 
 ひめ
だっこ大好き甘えん坊。特技はゴメン寝と仏頂面。2000年生まれ。
 コタロウ
弟のうちから来ました。結石で通院経験あり。2003年生まれ。2015年12月永眠。
 虎次郎(コジロウ)
2018年8月17日生まれ。同年11月、父が譲渡会で一目ぼれ。

カレンダー
04 | 2017/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
最新記事
カテゴリ
最新コメント
THANKS
リンク
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR