もうないよ~
今日も投薬のつまんない話ですので、興味のない方はスルー推奨。
抗てんかん薬「フェノバルビタール」を、オブラートに包んで、フリーズドライのササミや、ペット用かつお節をまぶして食べてもらってました。
(これまでの記事 4/4・3/21・3/20 など)
これが、突然 食べなくなってしまいまして…
ササミはおとといから、かつお節は昨日の夜から、まったく口をつけなくなりました。
薬に気付いたのではなく、ササミやかつお節にあきたっぽい?
突然やめるとヤバい薬なので、とりあえずは水溶液にしてシリンジ投与。
ゾニサミドのときのように、泡を吹いて吐き出したりはしなかったけど、相当嫌がりました。

(2014年の写真)
じゃあ次は~
カプセルに詰めて、口をこじ開けて ごっくんさせる投与。
飲ませるの自体は、これまでにも何度かやってきているし、ひめも飲むのが上手なので、問題ありません。
問題は、そのあと。
カプセルは喉や食道にくっつきやすいそうで、続けて水を飲ませたほうがいいらしいんですが…
その量が、「6ml」なんですよ。
6mlって、むりやり飲ませるには、けっこう多いんですよね。
ひめは、ふだんからシリンジでサプリを飲まされてるけど、最大でも1.5mlですからねぇ。
ってことで
コタが「のどにくっつくと炎症を起こす薬」を出されたときに使った「ごほうび作戦」を計画。
薬のあとに ごほうびおやつを食べてもらって、カプセルを胃に押し込む&吐き戻し予防にしようという作戦です。
コタのときには うまくいったこの作戦…
ひめには思わぬ苦戦!
喜んで食べるおやつが なかなかないんですよ。
これまで、投薬のために いろいろ試しており、薬を混ぜた=マズかった記憶が まだ残ってる?
マズかった おやつと同系統のものは、警戒して口にしないのかもしれませんが
とにかく今日買ってきた6種類のうち、かろうじて食べたのは ひとつだけでした。
それも、少し残してたので、明日も食べるかどうか…
明日は また別の店に行って、別のおやつを探さなければ。
通販でも探してみよう。

(2013年の写真)
ひめは歯肉炎で口が痛いので、固い物はダメ。
ちゅーるっぽいのやスープ系、ジュレ系で食べたものは、これまで ひとつもなし。
ふりかけ系も、近所で買える物は全滅。
クリスピーキッスは何味でも一切興味なし。
またたびを毎日常用するのも、抵抗があるし…
そろそろ、試せるものがなくなります。
どうしてもダメなら、シリンジで6ml、嫌でも飲ませるしかないのでしょうか。
薬もむりやり、水もむりやり、その上サプリメントもむりやり…
なんて、やりたくないなぁ。
むりやりでも飲めるんだから、ありがたいと思うべきなのかもしれませんが。
悩むところです。
乳酸菌サプリが飲めるようになったと思ったら、今度はこっちか~
あう~!(´Д`;
カプセルは2番めに小さい4号
不器用者の私には けっこう難度高い
↓↓↓


抗てんかん薬「フェノバルビタール」を、オブラートに包んで、フリーズドライのササミや、ペット用かつお節をまぶして食べてもらってました。
(これまでの記事 4/4・3/21・3/20 など)
これが、突然 食べなくなってしまいまして…
ササミはおとといから、かつお節は昨日の夜から、まったく口をつけなくなりました。
薬に気付いたのではなく、ササミやかつお節にあきたっぽい?
突然やめるとヤバい薬なので、とりあえずは水溶液にしてシリンジ投与。
ゾニサミドのときのように、泡を吹いて吐き出したりはしなかったけど、相当嫌がりました。

(2014年の写真)
じゃあ次は~
カプセルに詰めて、口をこじ開けて ごっくんさせる投与。
飲ませるの自体は、これまでにも何度かやってきているし、ひめも飲むのが上手なので、問題ありません。
問題は、そのあと。
カプセルは喉や食道にくっつきやすいそうで、続けて水を飲ませたほうがいいらしいんですが…
その量が、「6ml」なんですよ。
6mlって、むりやり飲ませるには、けっこう多いんですよね。
ひめは、ふだんからシリンジでサプリを飲まされてるけど、最大でも1.5mlですからねぇ。
ってことで
コタが「のどにくっつくと炎症を起こす薬」を出されたときに使った「ごほうび作戦」を計画。
薬のあとに ごほうびおやつを食べてもらって、カプセルを胃に押し込む&吐き戻し予防にしようという作戦です。
コタのときには うまくいったこの作戦…
ひめには思わぬ苦戦!
喜んで食べるおやつが なかなかないんですよ。
これまで、投薬のために いろいろ試しており、薬を混ぜた=マズかった記憶が まだ残ってる?
マズかった おやつと同系統のものは、警戒して口にしないのかもしれませんが
とにかく今日買ってきた6種類のうち、かろうじて食べたのは ひとつだけでした。
それも、少し残してたので、明日も食べるかどうか…
明日は また別の店に行って、別のおやつを探さなければ。
通販でも探してみよう。

(2013年の写真)
ひめは歯肉炎で口が痛いので、固い物はダメ。
ちゅーるっぽいのやスープ系、ジュレ系で食べたものは、これまで ひとつもなし。
ふりかけ系も、近所で買える物は全滅。
クリスピーキッスは何味でも一切興味なし。
またたびを毎日常用するのも、抵抗があるし…
そろそろ、試せるものがなくなります。
どうしてもダメなら、シリンジで6ml、嫌でも飲ませるしかないのでしょうか。
薬もむりやり、水もむりやり、その上サプリメントもむりやり…
なんて、やりたくないなぁ。
むりやりでも飲めるんだから、ありがたいと思うべきなのかもしれませんが。
悩むところです。
乳酸菌サプリが飲めるようになったと思ったら、今度はこっちか~
あう~!(´Д`;
不器用者の私には けっこう難度高い
↓↓↓


スポンサーサイト