へーきへーき
どうでもいいことなんですけど
ワタクシ、5月1日から仕事内容が大きく変わりまして。
しかも、研修もなしで いきなり前線に送り込まれたうえ、GW+セールで客数多すぎ。
脳が飽和状態で、わけわかりません。
そりゃストレスも溜まる。
でも大丈夫。
ひめの心配をするほうが、精神的に よっぽど辛いのでね。
もっと強い心配事があるときは、それ以外は けっこう平気。
思えば、コタがヤバかったときも、同様の状況だったんですよ~
コタの具合が急激に悪くなった2015年の11月から12月の始めは、新しい仕事でワタワタしてたときと重なります。
でも、コタの状態が悪くなったら、仕事のストレスは平気になりました。(前記事 2016/12/14 )

現在も、ミスを出して謝り倒そうが
7時間 立ちっぱなし&休憩なしで働いたあと2時間残業しようが
精神的には大丈夫です。
(精神的にこたえないので、ミスしても反省が薄いのが難)
それがいいわけじゃないですけどね…
仕事のストレスのがマシなので、ひめには早いとこ いろいろ良い状態になっていただきたいものです。
残業のときは、精神的には大丈夫でも
肉体的にはダメでした(^▽^;
↓↓↓


ワタクシ、5月1日から仕事内容が大きく変わりまして。
しかも、研修もなしで いきなり前線に送り込まれたうえ、GW+セールで客数多すぎ。
脳が飽和状態で、わけわかりません。
そりゃストレスも溜まる。
でも大丈夫。
ひめの心配をするほうが、精神的に よっぽど辛いのでね。
もっと強い心配事があるときは、それ以外は けっこう平気。
思えば、コタがヤバかったときも、同様の状況だったんですよ~
コタの具合が急激に悪くなった2015年の11月から12月の始めは、新しい仕事でワタワタしてたときと重なります。
でも、コタの状態が悪くなったら、仕事のストレスは平気になりました。(前記事 2016/12/14 )

現在も、ミスを出して謝り倒そうが
7時間 立ちっぱなし&休憩なしで働いたあと2時間残業しようが
精神的には大丈夫です。
(精神的にこたえないので、ミスしても反省が薄いのが難)
それがいいわけじゃないですけどね…
仕事のストレスのがマシなので、ひめには早いとこ いろいろ良い状態になっていただきたいものです。
肉体的にはダメでした(^▽^;
↓↓↓


スポンサーサイト