てんねん
てんかん発作のあと、ひめに出るようになった神経症状らしきものには、「人と目が合うと」「声をかけられると」「なでられると」出るものもあります。
必ずではなく、出るときと出ないときがあるんですが。
症状は、顔の一部や耳がピクピクする、浅くうなずくように ゆらゆらと頭を揺らす、ガムを噛むようにクチャクチャと口を動かす、などです。
これが出たら、それ以上さわらない、目を反らす、ゆっくり静かに立ち去る。
と、母親に指示してたんですが~
(ちなみに、父親はもともと ひめに近付かせてもらえないので無問題)
母親は これを言われてから、怖くて ひめをなでられなかったんですって。
なでちゃダメとは言ってないんですけどねぇ。
で、抗てんかん薬を飲み始めて10日たったころ、神経症状も だいぶ弱まったみたいと話したら、「じゃあ、なでてもいい?」って、久しぶりになでたんですが…
母親「すごく毛が抜ける!これも薬の副作用!?」
いやいや、抗がん剤じゃないんだから…
換毛期ですから、どの猫も みんな抜けてますよ、たぶん。
マジで言ってますからね、母親。(^▽^;
1ヶ月ぶりくらいになでたから、毛が抜けてるのに気付いてなかったのと
神経症状とか副作用とか、私がいろいろ言うから、心配しすぎちゃったんですかね?
日ごろ、私が留守のときは30分おきに ひめの様子を見てるって言うんですよ、母親。
オーバーに言ってるなと思ってたんですが、あながち そうでもないのかもしれません。

今後も見守り よろしくね、お母さん。
いやしかしマジすごいですよね
抜け毛
↓↓↓


必ずではなく、出るときと出ないときがあるんですが。
症状は、顔の一部や耳がピクピクする、浅くうなずくように ゆらゆらと頭を揺らす、ガムを噛むようにクチャクチャと口を動かす、などです。
これが出たら、それ以上さわらない、目を反らす、ゆっくり静かに立ち去る。
と、母親に指示してたんですが~
(ちなみに、父親はもともと ひめに近付かせてもらえないので無問題)
母親は これを言われてから、怖くて ひめをなでられなかったんですって。
なでちゃダメとは言ってないんですけどねぇ。
で、抗てんかん薬を飲み始めて10日たったころ、神経症状も だいぶ弱まったみたいと話したら、「じゃあ、なでてもいい?」って、久しぶりになでたんですが…
母親「すごく毛が抜ける!これも薬の副作用!?」
いやいや、抗がん剤じゃないんだから…
換毛期ですから、どの猫も みんな抜けてますよ、たぶん。
マジで言ってますからね、母親。(^▽^;
1ヶ月ぶりくらいになでたから、毛が抜けてるのに気付いてなかったのと
神経症状とか副作用とか、私がいろいろ言うから、心配しすぎちゃったんですかね?
日ごろ、私が留守のときは30分おきに ひめの様子を見てるって言うんですよ、母親。
オーバーに言ってるなと思ってたんですが、あながち そうでもないのかもしれません。

今後も見守り よろしくね、お母さん。
抜け毛
↓↓↓


スポンサーサイト