オブラート好きかも
しつこく続いてスミマセン。

マズかった「おやつ」を名残惜しげ、または恨めしげに見てる ひめ。

「これも薬が入ってるな~」って感じで躊躇する ひめ。
試行錯誤していたころは、だいぶ警戒されました。
いつものごはんも、「何か入ってるんじゃないの?」って疑われてた気がします。
食べてくれるフードの種類を減らしたくないので、フードに混ぜるという選択はなかったんですけどね。

こちらは、オブラート包みの かつお節かけ。
喜んで食べてるというか…もしかして、オブラートを選んで食べてない?ってくらい、真っ先にオブラート包みを食べます。
オブラートが好きで何枚も食べちゃう、なんて猫もいるらしいので、オブラート自体が好きな可能性もあり?
オブラート包みを喜んで食べている今は、逆に期待されてるようです。
部屋に戻ったときに、手に何かを持ってると、「それなに?」って寄ってくるようになりました。(^▽^
おいしく食べられて、てんかん発作と神経症状が抑えられたら、いいんですけどね~
あと、できれば早く副作用が治まって
肝臓に負担がかからなくて
かつお節や ささみを食べても腎臓の数値が あんまり悪くならなければ、カンペキ☆
かつお節もドライささみも
鼻息で飛び散るのが難
↓↓↓



マズかった「おやつ」を名残惜しげ、または恨めしげに見てる ひめ。

「これも薬が入ってるな~」って感じで躊躇する ひめ。
試行錯誤していたころは、だいぶ警戒されました。
いつものごはんも、「何か入ってるんじゃないの?」って疑われてた気がします。
食べてくれるフードの種類を減らしたくないので、フードに混ぜるという選択はなかったんですけどね。

こちらは、オブラート包みの かつお節かけ。
喜んで食べてるというか…もしかして、オブラートを選んで食べてない?ってくらい、真っ先にオブラート包みを食べます。
オブラートが好きで何枚も食べちゃう、なんて猫もいるらしいので、オブラート自体が好きな可能性もあり?
オブラート包みを喜んで食べている今は、逆に期待されてるようです。
部屋に戻ったときに、手に何かを持ってると、「それなに?」って寄ってくるようになりました。(^▽^
おいしく食べられて、てんかん発作と神経症状が抑えられたら、いいんですけどね~
あと、できれば早く副作用が治まって
肝臓に負担がかからなくて
かつお節や ささみを食べても腎臓の数値が あんまり悪くならなければ、カンペキ☆
鼻息で飛び散るのが難
↓↓↓


スポンサーサイト