よし!キープ!
いやー、急に涼しくなりましたねぇ。(関東)
おとといまで冷房をつけていたのに、今日はホカペ稼働ですよ。
ところで、ひめと虎次郎を年一の健康診断に連れて行きました。
虎次郎はワクチンも。
ひめはなんとか体重を維持。(2.25kg)
虎次郎は微増の6.85kg。(去年は6.7kg)
「今の体重が限度。これ以上太らないように」と言われました。
マジで?まだダイエットしなくていいの!?
去年も、「ぽっちゃり程度。太りすぎではない」と言われて驚きましたが、そうですか…(去年の記事 2022/09/11 )

で、検診の結果ですが
虎次郎は血液検査・尿検査ともに まったく問題なし。
まだ5歳ですしね、そうでなきゃ困りますが。
ひめのほうは、膀胱炎は相変わらず、腎臓はちょびっとだけ悪化(ほぼ維持)、肝臓の数値が下限ギリ。
お腹をさわった獣医師には、「非常に良い便ですね!」と力強く褒められました。
よくがんばってると言えるのではないでしょうか。

思えば、最後に病院に行ったのは5月。涙が多くて行ったときですね。(その記事 5/23 )
それから4か月近く、まったく病院に行く必要がなかったわけですよ。
ひと月に何度も通院していた去年の今頃では考えられない元気さ!
いや、元気っていうと ちがうかもですけど…
去年の今頃と比べても痩せちゃってるし、今のが断然へろへろで転びまくってるしで、当時の私が今のひめを見たらびっくりすると思いますが
え、それで ぜんぜん病院行かないの!?って、さらに驚くんじゃないかと。(^m^

「早く寝ようよ」って、先に布団で待ってる ひめ。
ひめが踏んでいるバスタオルの下には、粗相対策のペットシートが仕込んであります。
猫ちゃんたちがお風呂に入っている絵柄なので、一緒にお風呂に入ってるっぽくて ちょっとかわいい☆
今は布団で粗相することは全くないけど
念のため

人気ブログランキング
おとといまで冷房をつけていたのに、今日はホカペ稼働ですよ。
ところで、ひめと虎次郎を年一の健康診断に連れて行きました。
虎次郎はワクチンも。
ひめはなんとか体重を維持。(2.25kg)
虎次郎は微増の6.85kg。(去年は6.7kg)
「今の体重が限度。これ以上太らないように」と言われました。
マジで?まだダイエットしなくていいの!?
去年も、「ぽっちゃり程度。太りすぎではない」と言われて驚きましたが、そうですか…(去年の記事 2022/09/11 )

で、検診の結果ですが
虎次郎は血液検査・尿検査ともに まったく問題なし。
まだ5歳ですしね、そうでなきゃ困りますが。
ひめのほうは、膀胱炎は相変わらず、腎臓はちょびっとだけ悪化(ほぼ維持)、肝臓の数値が下限ギリ。
お腹をさわった獣医師には、「非常に良い便ですね!」と力強く褒められました。
よくがんばってると言えるのではないでしょうか。

思えば、最後に病院に行ったのは5月。涙が多くて行ったときですね。(その記事 5/23 )
それから4か月近く、まったく病院に行く必要がなかったわけですよ。
ひと月に何度も通院していた去年の今頃では考えられない元気さ!
いや、元気っていうと ちがうかもですけど…
去年の今頃と比べても痩せちゃってるし、今のが断然へろへろで転びまくってるしで、当時の私が今のひめを見たらびっくりすると思いますが
え、それで ぜんぜん病院行かないの!?って、さらに驚くんじゃないかと。(^m^

「早く寝ようよ」って、先に布団で待ってる ひめ。
ひめが踏んでいるバスタオルの下には、粗相対策のペットシートが仕込んであります。
猫ちゃんたちがお風呂に入っている絵柄なので、一緒にお風呂に入ってるっぽくて ちょっとかわいい☆
念のため
人気ブログランキング
スポンサーサイト
2000年生まれの22歳
ひめは「推定 春生まれ」なので
本日4月1日が誕生日(仮)です。

(PhotoFuniaで加工)
ひめちゃん 22歳おめでとう!
そして何度も書いてますが、目標年齢も毎年、誕生日と同時に上がります。(^m^
今日からは、目指せ28歳☆
ちなみに、なぜ「6年後」で固定されてるかというと
初めに「目標年齢」を設定したのが、14歳の時だったからです。
区切りの良い20歳を、とりあえずの目標としたのでした。
でもうっかりしてましたけど、目標年齢を作っちゃうと、あとはカウントダウンになるんですね~
翌年になって ようやくそれに気付いて、「誕生日ごとに目標年齢も上がる」システムにしました。(^▽^

(同)
腎臓の薬も てんかんの薬も食欲増進剤も飲んでるけど、元気でいてくれて、ホントうれしいです。
薬をおとなしく飲んでくれてるのが、とても大きいんじゃないでしょうか。
腎臓の薬を飲み始めて、もう7年。
てんかん薬と食欲増進剤は5年。
抗生剤など他の薬も、飲めばちゃんと効いてくれるし。
ひめちゃん、えらい!
まだあと6年、がんばってね~!
もちろん7年でも8年でもいい

人気ブログランキング
本日4月1日が誕生日(仮)です。

(PhotoFuniaで加工)
ひめちゃん 22歳おめでとう!
そして何度も書いてますが、目標年齢も毎年、誕生日と同時に上がります。(^m^
今日からは、目指せ28歳☆
ちなみに、なぜ「6年後」で固定されてるかというと
初めに「目標年齢」を設定したのが、14歳の時だったからです。
区切りの良い20歳を、とりあえずの目標としたのでした。
でもうっかりしてましたけど、目標年齢を作っちゃうと、あとはカウントダウンになるんですね~
翌年になって ようやくそれに気付いて、「誕生日ごとに目標年齢も上がる」システムにしました。(^▽^

(同)
腎臓の薬も てんかんの薬も食欲増進剤も飲んでるけど、元気でいてくれて、ホントうれしいです。
薬をおとなしく飲んでくれてるのが、とても大きいんじゃないでしょうか。
腎臓の薬を飲み始めて、もう7年。
てんかん薬と食欲増進剤は5年。
抗生剤など他の薬も、飲めばちゃんと効いてくれるし。
ひめちゃん、えらい!
まだあと6年、がんばってね~!
人気ブログランキング
至福の時
毎年、年末に「一年間で印象深かった写真」をまとめてアップしてますが
今年は なんといっても

(既出 1/4 )
再び、ひめが布団の中に入るようになった!
数年前に布団を変えてから、まったく入らなくなっていたのが
去年末ごろに羽毛布団にしたら、また入るようになったのです。

(既出 2/16 )
今年イチバンの感激といっても過言ではない。(^m^
なでてほしくて入って来てるので、なでるのをやめると出てしまい
そのまま布団で寝るってことは、ほとんどないんですけど
たまに、朝 入ってきて、そのまま一緒に二度寝、なんてこともあって
正に至福のときです。
これ以上の幸せがあろうか?いやない。(反語)
こうなると、「着てる服の中に入る」のも再開してほしい。

(既出 12/9 )
これは、むりやり入れたところですが。
昔は好きだったのにな~
オーバーサイズのフリース上着を買ったりすれば、また入ってくれるかなぁ。
もうひとつ、今年で印象深いことといえば、家庭内引っ越しをしたことです。
母親の病気が進行し、階段の上り下りが危うくなったため、1階の父親の部屋と2階の母親の部屋を交換したのです。
父親と一緒に、虎次郎も2階に来たので

(既出 7/29 )
ひめと虎次郎の接触機会も増えました。
写真は、虎次郎が ひめの額に前足を当てて、なぜかふたりとも じっとしてるところ。
なんだったんだろう、これ。(^▽^

(既出 9/25 )
なんだか、「印象深い写真」というより、「印象深い出来事」のまとめになりましたねぇ。
まぁいいや。(いいのかよ)
明日の「虎次郎編」につづく。
けっきょく今年は初詣に行かなかったなぁ

人気ブログランキング
今年は なんといっても

(既出 1/4 )
再び、ひめが布団の中に入るようになった!
数年前に布団を変えてから、まったく入らなくなっていたのが
去年末ごろに羽毛布団にしたら、また入るようになったのです。

(既出 2/16 )
今年イチバンの感激といっても過言ではない。(^m^
なでてほしくて入って来てるので、なでるのをやめると出てしまい
そのまま布団で寝るってことは、ほとんどないんですけど
たまに、朝 入ってきて、そのまま一緒に二度寝、なんてこともあって
正に至福のときです。
これ以上の幸せがあろうか?いやない。(反語)
こうなると、「着てる服の中に入る」のも再開してほしい。

(既出 12/9 )
これは、むりやり入れたところですが。
昔は好きだったのにな~
オーバーサイズのフリース上着を買ったりすれば、また入ってくれるかなぁ。
もうひとつ、今年で印象深いことといえば、家庭内引っ越しをしたことです。
母親の病気が進行し、階段の上り下りが危うくなったため、1階の父親の部屋と2階の母親の部屋を交換したのです。
父親と一緒に、虎次郎も2階に来たので

(既出 7/29 )
ひめと虎次郎の接触機会も増えました。
写真は、虎次郎が ひめの額に前足を当てて、なぜかふたりとも じっとしてるところ。
なんだったんだろう、これ。(^▽^

(既出 9/25 )
なんだか、「印象深い写真」というより、「印象深い出来事」のまとめになりましたねぇ。
まぁいいや。(いいのかよ)
明日の「虎次郎編」につづく。
人気ブログランキング
9年モノ
忘れてたー!

「ひめ玉」です。
ブラッシングで抜けた ひめの毛を丸めたもの。
前回、記事にしたのが2020年の1月でしたので、2年近くも溜めちゃってたんですねぇ。(前記事 2020/01/17 )
なので、慌てて丸めました。
今回は、直径は約17.5センチ、重さは152グラムでした。
(前回は約17センチ、116グラム)
直径は、もうさほど大きくなりませんが、重さは順調に増えてます。
重いの のせてゴメン、ひめちゃん。

直径がさほど変わらないだけあって、「おうち」にはかろうじてハマりました。
「次回はここにはハマらないだろう」って書いてましたけど。
って撮ってたら

にゅっ☆
お約束の「邪魔」。
いつもお仕事お疲れ様です!(^▽^
今回の作業時間は1時間ちょい
前回の3時間半って何やってたんだろ?

人気ブログランキング

「ひめ玉」です。
ブラッシングで抜けた ひめの毛を丸めたもの。
前回、記事にしたのが2020年の1月でしたので、2年近くも溜めちゃってたんですねぇ。(前記事 2020/01/17 )
なので、慌てて丸めました。
今回は、直径は約17.5センチ、重さは152グラムでした。
(前回は約17センチ、116グラム)
直径は、もうさほど大きくなりませんが、重さは順調に増えてます。
重いの のせてゴメン、ひめちゃん。

直径がさほど変わらないだけあって、「おうち」にはかろうじてハマりました。
「次回はここにはハマらないだろう」って書いてましたけど。
って撮ってたら

にゅっ☆
お約束の「邪魔」。
いつもお仕事お疲れ様です!(^▽^
前回の3時間半って何やってたんだろ?
人気ブログランキング
あーよかった
ひめと虎次郎の健康診断の結果が届きました。
虎次郎は異常なし。
健康優良児。
ひめはクレアチニンが微増してましたが、獣医師のコメントには、「よく維持していますね」とありました。
(クレアチニン:腎臓関係の数値。腎不全の域に入って、すでに5年。)
腎臓系以外は基準値。
よしよし、結果 良。

虎次郎は まだ3歳ですので、良くて当然というか、良くないと困りますけど
ひめは、ホントよくがんばってると思います。
ここ最近は、なんだかしょっちゅう1階に下りてきたり(前記事 9/9 )
ドアをあけてやると、父親の部屋をのぞきに行ったり(虎次郎が昼寝で静かなときに そーっと、ですが)
ベランダに飛び込んできた末期のセミに、数年ぶりに めちゃ反応したり
してるので、甲状腺機能亢進症を心配していましたが、それも大丈夫でした。

この調子で来年まで頼むぜ!
ふたりとも!
ひめのT4はむしろ下限

人気ブログランキング
虎次郎は異常なし。
健康優良児。
ひめはクレアチニンが微増してましたが、獣医師のコメントには、「よく維持していますね」とありました。
(クレアチニン:腎臓関係の数値。腎不全の域に入って、すでに5年。)
腎臓系以外は基準値。
よしよし、結果 良。

虎次郎は まだ3歳ですので、良くて当然というか、良くないと困りますけど
ひめは、ホントよくがんばってると思います。
ここ最近は、なんだかしょっちゅう1階に下りてきたり(前記事 9/9 )
ドアをあけてやると、父親の部屋をのぞきに行ったり(虎次郎が昼寝で静かなときに そーっと、ですが)
ベランダに飛び込んできた末期のセミに、数年ぶりに めちゃ反応したり
してるので、甲状腺機能亢進症を心配していましたが、それも大丈夫でした。

この調子で来年まで頼むぜ!
ふたりとも!
人気ブログランキング